top of page
実践に即活かせた
自分の思い違いや、勝手な知識で実際に指導していた事、新しい知識や忘れていた内容を確認できた。実践に即活かせた。
読む際のポイントが示されるのは価値があると思います
今回は全体を「読む」きっかけとなりました。興味のままに勝手に読むのではなく、読む際に意識すべきところが示されるのは価値があると思います。
こんなに質問や回答を丁寧にしてもらえるものはなかなかない
毎回自由に質問ができ、とても丁寧にわかりやすい解説が返してもらえることが一番良かったことだと感じています。
初めて全てを読むことができて自信になりました
今回、あの厚さの資料を読むことができたので、今後、ほかの資料も読んでみたいと思えるようになりました。
不躾な質問にも丁寧に答えていただき最後まで続けられました
児林先生がこの会を開いてくださらなかったら、今でも食事摂取基準を読んでいなかったかもしれません。 初めて総論、各論を読み、数値が設定されている背景、まだ研究が不十分であるものが沢山あること、そして何より、科学根拠を十分にするのがいかに大変かということがわかった気がします。
細かな質問に対しても丁寧な回答、解説でわかりやすい
今回の講座がなければ食事摂取基準のすべてのページに目を通すことはなかったかもしれません。とても貴重な機会を提供、またサポートしていただきありがとうございました。
講座をDVD化して多くの人に学んでほしい!
臨床現場でも研究者であっても、食事摂取基準が大変、重要な点であることを再認識しました。食事摂取基準の講義をDVD化して、管理栄養士養成校の学生だけではなく、臨床現場や研究者が定期的に等しく学べる体制になればいいなと思います。
bottom of page
